『子ども一人ひとりをたいせつに』
恵まれた自然環境を生かし、生き物や植物などに触れることで、子ども一人ひとりの心身の成長に合わせた保育を行っています。子どもだけでなく、職員と子どもが幼稚園での生活や行事を一緒に楽しんでいます。随時、見学も受け付けていますのでお気軽にお子様と遊びに来てください。
募集要項
令和5年度入園の園児を次の通り募集します。
令和4年度中の満3歳での入園を検討される方は随時、見学を受付けています。
園の取り組み、保育環境、保育方針についてもご説明いたします。
1.募集資格
満3歳児 | 平成32年4月2日生まれ、以降、満3歳児になった日から入園 |
---|---|
3歳児 | 平成31年4月2日~平成30年4月1日生まれ |
4歳児 | 平成30年4月2日~平成29年4月1日生まれ |
5歳児 | 平成29年4月2日~平成28年4月1日生まれ |
2.出願手続
普段の保育の様子を見学していただき、安佐幼稚園の園の特色などを園長より説明させていただきます。
後日、ご入園希望の方は入園申込金5,000円を添えて願書を提出してください。
3.出願期間
【令和5年度願書配布開始予定】 令和4年9月15日(木)
【願書受付開始予定】 令和4年10月3日(月)
4.面接
入園をご希望される方は、随時日程を調整の上、面接をさせていただいております。
5.経費のあらまし
保育料 |
居住地の市区町村が定める保育料 保育料無償化により保護者の方が保育料を納める必要はありません。 (保護者の方が直接負担される保育料はありません。)
|
---|---|
通園バス利用者負担 | 3,000円 安佐南区 高取 長楽寺 伴地区 こころ団地 伴北 伴東 大原 などへの送迎行っています。 |
園児の服装と学用品 | 制服、制帽など規定のものを使用します。(実費) |
給食 |
月曜日・木曜日 一食290円(週2回) |
6.制服、教材の申し込みと販売
申込 | 願書受付の際にご案内します。 |
---|---|
販売 | 願書受付の際にご案内します。 |
7.保育時間
月曜~金曜日は午前10時より午後2時30分まで(全日保育)・土曜日は休園(第1・第3・第5土曜日は預かり保育を実施しています。
(毎学期の始めに適当な時間短縮があります)
8.時間外保育(預かり保育)
「さくらんぼ教室(預かり保育)」 は通常保育終了後及び、夏期・冬期・春期休暇中、第1・3・5土曜日は午前8時から午後6時まで預かり保育を実施しています。
1回450円(無償化に伴い対象となる方は400円の補助があります。)