7月、平和公園を見学した時、たくさんの外国の方を見て
「どこからきたんかね?」と
自分たちの国ではない人を知ったり、
夏休み明け、海外に行ったお友だちの話を聞き
その国の挨拶を教えてもらいました☆
“世界”を少し知った子どもたちにぴったりだった、
今月のシールノートのシールは
『世界の国旗』です!
毎朝シールを見ながら
「これはどこの国?」「ソロモン諸島ってどこ?」
とさらに世界に興味を持ちはじめたくまぐみさん。
そこで世界地図にシールノートの国旗を貼ってみることにしました。
国の名前を見ながら
「どこだろう…」と地図を見ています。
貼り終わった翌日からシールノートにシールを貼る前に
この国旗の国は…と照らし合わせて貼るようになりました。
「この国の国旗は?」とシール以外の国の国旗を図鑑で見た
子どもたちはさらに世界の国旗に興味を持ちはじめたので
国旗絵合わせゲームをしてみました♪
お当番のお友だちが国旗カードをシャッフルしてくれました。
ゲームスタート!
似てるけどちょっと違うよ!
国旗を見て「中に鳥の絵があってかっこいいい!」
「この色が好き!」
「この島は小さいけど国なの?」
たくさんの疑問や興味がさらに沸いてきました。
最後に子どもたちが全部並べたい!とゲームカードの国旗を
並べました!
これからも遊びながら色々な国を知っていきたいと思います!
そして、今週は運動会の旗の絵を描きました。
国旗ブームの子どもたちは
好きな絵やいろんな国の国旗も描いていました。
運動会当日をお楽しみに☆