今日は運動会に向けて頑張っている子どもたちに、お相撲さん、風賢央関が会いに来て下さいました!
本物のお相撲さんが幼稚園に来る?!と聞いて、ドキドキ・ワクワクしながらホールで待っていると・・・
子どもたちの目の前に、風賢央関が登場されました!!
初めて目の前で見るお相撲さんに、子どもたちもとても嬉しそうでした(*^-^*)
最初に年長組のお友だちが風賢央関に質問をしました。
ーどうやったらおすもうとりさんになれますか?ー
「15歳になって170cm、体重65kgあったらなれます」
ーどうやって、てとあしにちからをいれるのですか?-
「好き嫌いせずによく食べて、トレーニングをしています」
ーどうやったらかてますか?ー
「さっき言ったことと、練習やトレーニングを毎日すると勝てるようになります」
ーあいてがおおきいのに、どうやってもちあげるんですか?-
「トレーニングしたら力がついて、相手が重くても持ち上がります」
ーおしるは何杯のめますか?わたしは1杯です-
「これ(お椀)なら5、6杯です」
1つ1つの質問にとても丁寧に答えて下さいました。
その後は、みんなでお相撲をしました!
たくさんの子どもたちが一度に押してもなかなか動きません💦
さすが力士さんです!!
年長組のお友だちは、しっかり構えて・・・
力いっぱい相撲を取りました!!
ななちゃんルームに遊びに来ていたお友だちも挑戦!(^^)!
最後に、園長先生も!
「はっけよ~い のこった!!」
力いっぱいの取り組みでしたが、、、
風賢央関の勝利でした!
そして、記念に幼稚園のみんなの手形の中に、風賢央関の手形と名前をいただきました。
大きな手にびっくりのお友だちです。
お別れの時にはタッチをしたり、自分の手を合わせて大きさを比べたりするお友だちもいました(^^♪
風賢央関、秋場所が終わったばかりの中ご来園いただきありがとうございました。
子どもたちも初めて本物のお相撲さんとの触れ合いができ、とてもいい経験になったことと思います。
風賢央関からいただいたパワーで、今週末の運動会もみんなで頑張ります!!
本当にありがとうございました!