天候が心配な朝でしたが、だんだんと日が射しとても暑い一日となりました。
まず初めに子ども文化科学館へ、お星さまや七夕のお話のプラネタリウムを観に行きました。
「早く見たいね~!」「楽しみ!」と期待いっぱいで待ちきれない様子の子どもたち(*^^*)
だんだん館内が暗くなり目を開けると、、、ドームいっぱいに広がる綺麗なお星さまを見て「うわ~!」「きれい~!」「すごい!」と大歓声があがりました!
お星さまにも大きさや色に違いがあること説明してもらったり、七夕のお話を見たり、宇宙へ遊びに行ったり、、、最後までキラキラと目を輝かせながら夢中になっていました!
観終わった後には、「楽しかったね!」「すごいきれいだった~!」と大満足で嬉しそうにお話しする様子がありました(^^♪
その後バスで平和公園へ行き、まず慰霊碑の前で黙祷をして平和を祈りました。
原爆の子の像へ行き、「おりづる」の歌を静かに歌った後、みんなで作った折り鶴を捧げました。
たくさんの折り鶴が捧げられているのを見て、「みんなたくさん折ったんだね」とたくさんの人が平和について考え祈っていることを感じた子どもたちです。
最後に原爆ドームの見学をしました。
立派な建物が、変わり果てた姿になった様子を見て、「怖いね・・・」「何もなくなってる」とぽつり、ぽつり、と感じたことを近くのお友だちに話す姿がありました。
降園前に絵本を見ながら改めて振り返ると、「平和な世界になってほしい」「仲良くせんとだめよね」「戦争しちゃいけんよ」と感じたこと・考えたことを一生懸命伝える子どもたちでした。
今日感じた気持ちを忘れず、平和への思いを深めながらこれからも過ごして欲しいと思います。
絵本の読み聞かせ・折り鶴作りにご協力いただきまして、誠にありがとうございました。